いい年なのにテレビっ子!

テレビの感想や芸能ネタなどのつぶやきリポート

出版社と図書館のバトル 本が売れない一因は図書館にある?

利用者のリクエストの多い本(世間でいうベストセラー)を図書館が大量購入・貸出するために、本の売れ行きに影響がある。

そういったぼやきが出版社側から出ているようで、日本書籍出版協会から図書館側に「そこんとこ多少は配慮しろ」ってなお願いがでたようです。

この問題、ずっと言われてますね。

たしかに借りたら済む本は買わずに、図書館で借りますね。みんなこんな考え方なのか、人気のある本はなかなかまわってこない。

忘れたころに「予約本が届きました」のメールが来る状態です。

図書館から本を借りる流れが加速したのは、ネットでの予約(順番待ち)が可能になったからだと思います。

昔のように図書館に行き、棚にあるものを借りるといったことでしか図書館の本を手にとれないなら、ここまでみんな図書館に依存せず、少しは本を買ったはず。

とはいえ、この流れは避けられませんよね(地域の住民が求めていることなので、行政としては正しいことをしている。行政施設(図書館)の利用率もあがる)。

利用者から図書館に言いたいこととしては、ベストセラーを買い増すんじゃなくて、もっと幅広い本をそろえてほしいということ。

売れてはないけど、いい本を書く作家さんはたくさんいます。

そういった方の本をちゃんと図書館にいれてほしい。そして、広めてほしい。

楽天ブックランキングを見ながらオーダーしてんの? みたいなラインナップは図書館には求めてないのです。